- ホーム
- 道 程
道 程
Access
かんの温泉に
お越しになる前に
- 携帯電話 AU UQモバイル は かんの温泉周辺でご利用できます。その他の携帯電話は圏外ですのでご了承ください。
- 宿泊のお客様は衛星インターネットWi-FiでメールやSNSをご利用できます。
- カーナビ検索は電話番号ではなく、「かんの温泉」で名称検索してください。
- 日帰り入浴は、券売機で入浴券を購入していただきます。1万円、5千円札はご利用できません。
- 送迎は行っておりません。また、公共交通機関もありません。
かんの温泉までの道のり
お車、オートバイでお越しの方
十勝清水I.C.より日勝国道274号線 鹿追道の駅から然別湖へ向かう道の途中からお入りください。かんの温泉までの道はアスファルトで整備されております。途中、エゾシカなどが出没しますのでお気をつけてお越しください。また、対向車も多いので十分な前方確認をお願いします。途中の道道のアスファルトには砂などが堆積しているところがあります。転倒などにご注意ください。
到着が遅くなる方は050-5319-4068までご連絡ください。
徒歩、自転車 馬でお越しの方
途中に「熊出没注意」の看板があり、2か所ほどで熊の目撃情報もありますので、山に入る時と同じように音の鳴るものを身に着けるようにお願いします。
また、タヌキ、エゾ鹿、キツネ、クロテン、アライグマ エゾリス シマリス などに出くわす可能性があります。
公共交通機関でお越しの方
然別追分(角田)までは然別湖行きの拓殖バスが1日数本ありますが、そこからは交通機関はありません。公共交通機関での訪問は無理とお考え下さい。
また、JR特急を利用するときは帯広駅を推奨します。ただ、JR特急の遅延運休が頻発しており、運休で旅を断念したりするお客様もいらっしゃいます。当方では状況は分かりませんので、キャンセルなどの処理を必ずお願いします。また、送迎は行っておりません。
冬季間の注意
冬季間の除雪は行き届いておりますが、途中に谷間の影や日影があり、10月中旬から4月中旬頃にはアイスバーンになっていることもありますのでお気を付けください。
糠平方面への道路状況について
然別湖から糠平へ至る幌鹿峠は、夏は通行できますが、冬は通行止めとなっております。地図上の「現在通行止め」の個所は通称「峰越線」と呼ばれる林道です。然別峡かんの温泉から野湯群を通り廃業中の山田温泉に至る道ですが崩落で完全に通行できない状態となっております。バイクはもちろん徒歩でも抜けることはできません。